わたしの開発環境 2024年版

まっさらなmacOSに開発環境を用意する手順をまとめています。
(アップデートしたくなったら、このドキュメントを随時更新していきます)

シェルの設定

シェルはZshを使っています。理由はmacOSのデフォルトだから…。Zshの設定のフレームワークにはZimを利用中。テーマの設定は .zimrc ファイルに zmodule eriner と書くだけでいい感じの見た目に。フォントはRicty for PowerlineをインストールしてiTerm 2のプロファイルで設定。

Sixeightさんの記事を参考に、XDG Base Directory Specificationというディレクトリ構造の仕様をもとに、設定ファイルもホームディレクトリ直下ではなく ~/.config ディレクトリにまとめています。

.config
├── git
│   ├── config
│   └── ignore
└── zsh
    ├── .zim
    ├── .zimrc
    ├── .zprofile
    ├── .zsh_history
    ├── .zshenv
    └── .zshrc

/etc/zshenvZDOTDIR=$HOME/.config/zsh と書いたうえで ~/.config/zsh/.zshenv で環境変数を設定しておく。

export XDG_CONFIG_HOME="$HOME"/.config
export XDG_CACHE_HOME="$HOME"/.cache
export XDG_DATA_HOME="$HOME"/.local/share
export XDG_STATE_HOME="$HOME"/.local/state

~/.config/zsh/.zshrc には、おなじみのaliasの設定など。

alias g='git'
alias ga='git add'
alias gc='git commit -m'
alias gca='git commit --amend'
alias gcaa='git commit --amend --no-edit'
alias gce='git commit --allow-empty -m'
alias gd='git diff'
alias gdd='git diff --cached'
alias gs='git status -sb'
alias mm='git-checkout-default-branch'
alias o='open'
alias pwdd='open -a iTerm .'
alias z='exec $SHELL -l'

function git-checkout-default-branch() {
  local BRANCH=`git remote show origin | grep 'HEAD branch' | awk '{print $NF}'`
  git checkout $BRANCH && git pull && git pull origin $BRANCH
}

# ctrl + f キーで peco + ghq を起動
function peco-src () {
  local selected_dir=$(ghq list -p | peco --query "$LBUFFER")
  if [ -n "$selected_dir" ]; then
    BUFFER="cd ${selected_dir}"
    zle accept-line
  fi
  zle clear-screen
}
zle -N peco-src
bindkey '^f' peco-src

こだわりポイントとしては、 mm って打つと、Gitのどのブランチにいてもmainやmasterブランチへ移動して最新版をpullしてくれるコマンドをよく使ってます。あと pwd ならぬ pwdd って打つと、いま自分がいるディレクトリを新しいiTermのタブで開いてくれるコマンドも便利。もっといい書き方やツールがあるのかもしれませんが…。

プログラミング言語のインストール

複数の言語やプロジェクトごとに異なるバージョンを管理しやすくするために、anyenvを利用してます。ということで、まずanyenvとanyenv-updateをインストール。

$ brew install anyenv
$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.zshrc
$ anyenv init
$ exec $SHELL -l
$ anyenv install --init
$ mkdir -p $(anyenv root)/plugins
$ git clone <https://github.com/znz/anyenv-update.git> $(anyenv root)/plugins/anyenv-update

そのうえで必要な各言語をインストール。

Node.js

$ anyenv install nodenv
$ exec $SHELL -l
$ anyenv update
$ nodenv install -l
$ nodenv install 20.10.0 #記事公開時のLTSの最新バージョンです
$ nodenv global 20.10.0

Ruby

$ anyenv install rbenv
$ exec $SHELL -l
$ anyenv update
$ rbenv install -l
$ rbenv install 3.3.0 #記事公開時の安定版の最新バージョンです
$ rbenv global 3.3.0

Go

$ anyenv install goenv
$ exec $SHELL -l
$ anyenv update
$ goenv install -l
$ goenv install 1.21.5
$ goenv global 1.21.5 #記事公開時の安定版の最新バージョンです

ツールのインストール

Homebrew

なにはともあれHemebrewをインストール。

Git

macOSにプリインストールされているものではなく、Homebrewで最新のGitをインストール。さらに、ghqとpecoもいれておく。

$ brew install git
$ brew install ghq
$ brew install peco

~/.config/git/config に設定ファイルを用意。

[user]
  name = shikakun
  email = ***
[color]
  ui = auto
[alias]
  a = add
  br = branch
  brd = branch -d
  brdd = !git branch --merged | grep -v \\* | xargs -I % git branch -d %
  c = commit -m
  ca = commit --amend
  ci = commit -m
  co = checkout
  d = diff
  s = status -sb
[core]
  editor = vim
[ghq]
  root = ~/Developer
[url "[email protected]:"]
  insteadOf = https://github.com/

Karabiner-Elements

(あとで書く)

VSCode

(あとで書く)

グラフィックツールの設定

Adobe Creative Cloud

よく忘れるので設定をメモしておきます。なお、僕は印刷物をまったく作りません。

  • Photoshop
    • 環境設定 > ツール
      • ツールヒントを表示 をOFF
    • 環境設定 > 単位・定規 > 単位
      • 定規文字pixel
    • 環境設定 > ガイド・グリッド・スライス > グリッド
      • グリッド線10 pixel
      • 分割数10
  • Illustrator
    • 環境設定 > 一般
      • キー入力1px
      • ツールヒントを表示 をOFF
    • 環境設定 > 単位
      • すべて ピクセル